防音対策基礎知識

音の聞こえ方は個人差があります

音の聞こえ方は個人差があります

密集する住宅郡の中で生活する私たちにとって、防音、騒音対策の必要性はいうまでもないことであり、近隣の方々との関係性を良好に維持するために必要不可欠なものです。
さらに近年は家電製品の"静かさ"が売りになる時代になりました。人々は「音」を楽しむために、今まで以上に「雑音」に敏感になってきているのではないでしょうか。
また「音」とは不思議なもので、発している機器や物事に携わっている人間からすればあまり気になりませんが、それを聞いている人間は非常に敏感に反応してしまいます。これからは自分が音を楽しむためにも「他人を不快にさせない」ための防音を行っていくことが重要です。

住宅地の昼間は55デシベル以下、夜間は45デシベル以下に

騒音レベル[dB] 音の大きさのめやす
極めてうるさい 100 電車が通るときのガード下・自動車のクラクション 極めてうるさい
90 大声・犬の鳴き声・大声による独唱・騒々しい工場内
80 地下鉄の車内(窓を開けたとき)・ピアノの音 聴力障害の限界
うるさい 70 掃除機・騒々しい街頭・キータイプの音
60 普通の会話・チャイム・時速40キロで走る自動車の内部
普通 50 エアコンの室外機・静かな事務所 日常生活で望ましい範囲
40 静かな住宅地・深夜の市内・図書館
静か 30 ささやき声・深夜の郊外 静か
20 ささやき・木の葉のふれあう音
長方形

長方形

音は空気の波動

音は空気などを伝わっていく波動。波動が耳の鼓膜を振動させるとき、感覚的に“音”をとらえます。音は物理現象であると同時に人間の感覚的なものでもあります。

音の伝わる強さ

距離の2乗に反比例。
●遠くに音源を離せば減音する。
●伝わる音の大きさを1/2にするには、壁の厚みを4倍にしなければならない。実際、4倍にはできないので、吸音・遮音が必要となる。

吸音

吸音

音を吸収して、音の反射を防ぐこと。

例:

部屋の反響音を抑える。

商品例:

●ホワイトキューオン
●ミニソネックス
●グラスウール

遮音

遮音

音を遮って、音の通り抜けを防ぐこと。

例:

ピアノやオーディオの音を外に出さない。
外の音を中に入れない。

商品例:

●シャットオンシート
●鉛シート
●鉛テープ

防振

防振

振動の伝達をできるだけ少なくして、伝えないようにすることを防振といいます。

例:

オーディオ等の振動を階下に伝えにくくする。

商品例:

●防振ゴム
●フェルト

制振

制振

機器等本体の揺れを抑えます。

例:

エアコン室外機や洗濯機等の共振を抑える。

商品例:

●防振ゴム
●鉛シート

防音対策の進め方

吸音+遮音

防音対策には、吸音材、遮音材、防振制振材を組み合わせることが大切です。

<例> 隣家に漏れる音を減衰させる場合

音源側に吸音材を置く → 室内の音を吸音し、音を小さくする
外側に遮音材を置く  → 音が外へ漏れるのを防ぐ

※遮音材だけ設置すると、室内に音が反響し、室内の音量が上がります。
例えば、浴室のように音が反響して不快になります。
また音圧が上がり、遮音をしていない箇所から漏れる音が大きくなり別の問題を引き起こしかねません。
また、単一素材では、特定の周波数で効果が低下する現象が起こる場合があるため、複数の異なる素材を使用する方が効果的です。

防音対策は「吸音+遮音」 

防音することによって得たい静かさのレベルをはっきりさせることが大切です。

ハイレベル

本格的な防音工事が必要です。防音工事専門業者へご相談ください。
例)ピアノ講師、ダンス教室を運営している等、経済活動に起因するものであれば、防音対策は事業への「設備投資」と考えましょう。

趣味の延長

安心のために対策をしたい場合、当社の簡易防音対策をご検討ください。
但し、誰にも迷惑をかけずに大きな音で楽しみたいのであれば、本格的な防音が必要です。
※簡易防音…2割3割低減しますが、完全防音はできません。

防音対策例<個人向け>

楽器の音/隣家対策

楽器の音/隣家対策

ピアノを設置している壁のできるだけ広い面積に遮音材「シャットオンシート」を貼り、その上に吸音材「ホワイトキューオン厚み50mm 910×1,820mm」を数枚立て掛けます。
※マンションの場合、壁のコンクリートが強固なので、遮音材を使用しなくても大丈夫です。

楽器の音/窓対策

楽器の音/窓対策

吸音材「ホワイトキューオン厚み50mm」、その上に合板(ベニヤ板 10~12mm厚)、その上に吸音材「ホワイトキューオン厚み10mm」を貼り付けて窓ガラスにはめ込みます。
ガラスの遮音性能と、合板の遮音性能がほぼ同じ位ですので、ホワイトキューオンをガラスと合板の間に挟んだ方が防音効果は高まります。

洗濯機の音/階下対策

洗濯機の音/階下対策

洗濯機の脚に洗濯機用防振ゴム「ニューしずか」を敷き込み、
洗濯機の周りの壁に余裕があれば吸音材「ホワイトキューオン厚み50mm」を立て掛けます。

防音対策例<法人向け>

病院 処置室での対策

病院 処置室での対策

病院の処置室にて、医療機器の音や人の声を吸音するための対策です。
吸音材「ホワイトキューオン厚み10mm」を、クロス巻にして(ユーザー様にて)、天井より吊り下げます。

打ち合わせスペースの話し声対策

打ち合わせスペースの話し声対策

打ち合わせスペースの壁に吸音材「ホワイトキューオン厚み50mm 910×1,820mm」を数枚立て掛けます。